
2023.04.03
【2023年版】結婚したいあなたのための婚活レシピ2
会員の約7割を1年以内に婚約させた 結婚コンサルタントが贈る 結婚したいあなたのための 婚活レシピ 【2023年版:無料プレゼント】...
リョージです。
結婚相手を選ぶには、一般的には以下のようなポイントが大切だと言われています。
- 自分の好みをハッキリさせておく
- 相手の性格や考え方と合うかを確認する
- 子育てや老後、家族との関係性も確認する
たしかにこのあたりの希望や考え方が一致していれば、幸せになれそうです。
では実際に、このアドバイスどおりに見つけようとするとどうなるか、考えてみます。
1.自分の好みをハッキリさせておく
好みの相手に好かれないと、ゲームオーバーになりますよね。
でもゲームオーバーにしたくない時は、自分の好みを妥協するしかないですよね。
以下2.も3.も、自分と合わないと、諦めるか、妥協するか、しかななくなってしまいます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ところで世の中的には、まだまだ自然に出会って結婚している人の方が多いですが、
彼ら彼女らは結婚相手を・・・
- 自分の好みをハッキリさせておく
- 相手の性格や考え方と合うかを確認する
- 子育てや老後、家族との関係性も確認する
というような決め方をしているでしょうか?
していないですよね。
- ぐうぜん出会う
- 仲よくなる・なろうとする
- 好意→愛情が育つ→付き合う
- すれ違いは話し合いで解決
- 2人でやって行こうと約束する→結婚する
という順番のはずです。
婚活は
1.ぐうぜん出会う
が
1.出会いの場で出会う
ただそれだけの違いです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「結婚相手の選び方」などと言われると、そんなやり方が存在するかのように思わされてしまいます。
でも婚活だからといって、人間の心の動きが自然に出会って結婚する時と違う、なんてことは起きません。
私たちは一見、「やり方」で結婚相手を選んでいるように思えますが、実際は『感情』で、やり方や結婚相手を選んでいるんです。
妥協とか諦めるとか、そんな後付けの頭で考えたことで悩むことはなくなります。
あなたは出会いや恋愛や結婚生活で、どんなことをしてどんな気持ちを味わいたいですか?

2023.03.01
婚活セミナー
3ヶ月で出会い6ヶ月でプロポーズされ 1年で結婚するための 秘けつをお伝えします 7STEP婚活レシピ♪ ① 幸せになるための時...